2013年7月21日(日)

行田の古代蓮の里に一眼背負って写真撮影に行ってきました。
自転車から離れるので、今日はトレック号です。
妻と車で来ようと思って「いかがですか?」と一応声をかけたのですが、朝早いからイヤと断られましたよ。
まあ想定内ですけどね・・(^^;)

開花のピークは過ぎているようでしたが、大輪の蓮の花がきれいでしたよ。

チョビ近況
昨日から涼しくて、よく寝られるよ・・(*^_^*)
書くことが無くて、手抜きブログでした(^^;)
本日の走向距離:99km
にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2013/07/21(日) 22:07:49|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
2012年3月31日(土)

東京のサクラが開花しました。
我が家近くのサクラも明日には咲きそうです。
今日は朝から強い南風。
そして午後からは雨。
土曜の悪天候は一体いつまで続くのでしょうか・・
明日からは4月で新生活のスタートです。
スーツも新調したし、定期も買いました。
今やネットで定期が注文できるので便利になりました。
半年分で7万オーバーの定期はちょっとした財産。
なくさないように気をつけないと・・
これで新しい職場に赴く準備は完了。
新しい仕事への不安は・・
少しあるけど、まあ大丈夫。
それよりも往復の電車内と、走れなくなった昼休みの過ごし方の方が問題。
さて、何をしましょうか?
何事も楽しみに変える・・
これが一番ですね(^_^)v
テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/03/31(土) 22:16:51|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
2012年3月16日(金)

毎日毎日寒くて一向に暖かくなりませんが、遅いながらも着実に季節は進んでいます。
早咲きで知られる河津桜も例年であればもうとっくに見頃は過ぎているのですが、今年は寒波の影響で開花が遅れてやっと見頃を迎えています。
と言うことで、昨日久しぶりに一眼ぶら下げて写真を撮ってきましたので、一足先の満開の桜をご覧くださいませ。








本日の収穫・・
いつか自転車で走ってみたいと思っていた伊豆半島。
ですがいざ自転車目線で見てみると、アップダウンは多いし、暗い・狭い・長い・勾配ありの四重苦のトンネルも多くとっても危険。
ヒルクライムのトレーニングには良いかもしれませんが、景色を眺めながらノンビリと走るのとはほど遠いハードな道ですね。
ここに比べたら、房総半島はかなり優しい感じがします。
とにかく伊豆半島は止めておこう。
テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/03/16(金) 21:15:18|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
2011年7月22日(金)

長野県諏訪郡の富士見高原ゆりの里に、百合の写真を撮りに行ってきました。
ここは冬はスキー場ですが、その斜面いっぱいに咲く百合の花がとても綺麗でした。
まだ全体的に5分咲きといったところですが、場所によっては満開の所もありました。
では、何枚かご覧くださいませ・・






夏はただ雑草が生い茂るだけのスキー場の斜面に百合を植えたのは、良いアイデアですね。
入場は朝9時からですが、朝一に来る物好きはほとんどがカメラマンです。
僕のようなフツーのカメラオヤジに混じって、でっかいカメラを持った本格的なカメラオヤジもちらほらと・・
皆さん、良い写真を撮ろうと気合い十分でした。
そしてしばらく経つと、こういう場所にはお決まりのおばさんのグループとリタイヤ組の熟年夫婦がたくさん。
後は家族連れやカップルがちらほらと言った感じでした。
場所は中央高速小淵沢インターからすぐです。
8月中旬くらいまで楽しめるようですので、皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか。
テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/23(土) 21:42:54|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2011年1月10日(月)

寒風吹きすさむ中、スカイツリーまで行ってきました。
アンテナ用鉄塔がだいぶ伸びてきて、日増しに高さを増しているようです。
今日は風が強くて、川面に映る逆さスカイツリーは見えませんでした。

現在の高さは539m。
皆さんこの場所から見上げて写真撮ろうとして「全部入らない~・・」なんて言ってますが、ここからではもう魚眼レンズでもないと入らないです。

道路脇に早くも梅の花が咲いてました。
まだまだ寒いですが、春はもうすぐそこまで来ていますね。
本日の走行距離:59km
にほんブログ村
テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/01/10(月) 21:55:23|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6